☆☆☆☆☆☆臨時休業のお知らせ☆☆☆☆☆☆
5月27日(日)は岡山国際サーキットで開催される、
チャンレジカップ第2戦・2時間耐久レースに参加させて頂く為、
店舗は臨時休業とさせて頂きます。
お客様にはご不便・御迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご了解の程、どうぞよろしくお願い致します。
☆☆☆☆☆☆臨時休業のお知らせ☆☆☆☆☆☆
こんばんわ!中西です。
今日も一日いいお天気でしたね♪
週末はレースなのでこのまま晴れるといいなぁ~
さてさてこちらはM様のAUDI・R8・V10

今回は車検のご依頼誠にありがとうございます♪
しかしR8も初回車検なんですね!
まずはエンジンオイル交換!


V10エンジンのR8はエンジンオイルを5箇所のドレンより抜き取りマス。
アンダーカバーの取り外しから抜くまでで大体1時間以上必要です。
エンジンオイルはMOTU300・パワーを注入。

スーパーカーのエンジンでも問題なく対応できるので安心ですね。
更にブレーキオイルを交換するためには、フロントカバーとワイパーリンク等、
全て分解しないといけません。

なのでブレーキオイル交換には約3時間程の時間を要します。
後はエアクリーナーも交換。

その他バッチリ点検させて頂きましたが、
初回車検なので特に大きな修理はなく車検は無事通過。
今回の車検お預かりついでにアルミホイールをペイントさせて頂きました。

高級感のあるピアノブラックにペイント♪
黒いボディと調和して実にカッコいいですね!


全身黒いR8が高速道路で迫ってきたら、
思わず道をよけてしまいますね!
M様今回は遠方よりありがとうございました!
こちらはN様のBMW・E46。

「クーラントが減るんです!」
とのご相談です。
点検していくと原因はラジエター本体。

更にラジエタ―ホースの数か所からも漏れ後がありましたので、
ラジエタ―とウォーターホースを交換して修理完了!
水周りの修理は一か所だけ修理したら、圧力が正常に戻り、
他の弱っている部分からまた漏れだすので要注意です。
BASISでは長年の経験上から、新たに漏れだしそうな場所を含めて、
修理させて頂いております
こちらはI様のBMW・E60。

車検のご依頼ありがとうございます!
車検の定番メニューRECSを施工。

BMWのバルブトロニックエンジンは非常に負圧が低いので、
RECSを施工するには経験と知識とBMW専用のRECS注入機が必要です。
もちろん、問題なく施工OKです。
その他はバッテリー交換やエンジンオイル交換など、
基本的なメンテナンスをして車検完了。
ご依頼ありがとうございました♪
こちらはI様のAUDI・A4.

「バッテリーの警告灯が点灯しているんです」
とのご相談。
点検していくと原因はオルタネ―タ―(発電機)

オルタネ―タ―が弱ったり、壊れたりすると、
正常にバッテリーに充電できなくなるので、
すぐにバッテリーがあがってしまいます。
もちろんすぐに部品を手配して交換完了!
バッテリー警告灯はコチラ↓

皆様の走行中にこのマークが点灯したら、
すぐさま点検を受けてくださいネ。
オルタネ―タ―がチャージしていない、
クルマはバッテリーの電気をドンドン使っていくので、
最悪は走行中でもバッテリーがあがるので要注意ですよ!
こちらはK様のAUDI・TTR。

「雨の日にクルマがフラフラするんです」
とのご相談。
リアタイヤがこの様な状態に・・・

完全に溝が無くなってスリックタイヤ状態した(汗)
これはメチャクチャ危険なので、すぐさま新品タイヤに交換させて頂きました!

タイヤは命を乗せて転がっているものなので、
皆様も定期的な点検を心がけてくださいませ。
BASISではこの様に修理や車検もさせて頂いておりますので、
ご相談お待ち致しております。
今週はT様のTVRタモ―ラの修理を行っておりますが、
これが中々大変です(笑)
![DSCN5313[1].jpg](/wp-c
ontent/uploads/blog/DSCN5313%5B1%5D.jpg)

順番に一つ一つ直しておりますので、
少々お待ちくださいませ♪
※修理をご依頼頂く場合は、お電話等で故障の判断はほとんどつきませんので、
予め御予約の上、修理のご相談にご来店ください。



