ベイシス ブログ

BASIS RACING

こんばんわ!中西です。

今日はあまりの暑さにガリガリ君を3本も食べてしまい、

自己嫌悪に陥っております(笑)

だって美味しいんだもーん♪

 

さてさてBASISのレーシング部門?とも言えるBASIS・RACING。

Tシャツが完成致しました!↓

 

DSC_5740.jpg

 

P1010608.jpg

 

今年はGTI・CUP2010を戦いますので2010年バージョンです。

もちろんスポンサー様の名前も全て入っておりますよ!

 

ちなみに白・ブルー仕様も作りました♪

 

DSC_5741.jpg

 

サイズはS(女性)・M・Lとあります。

お値段は1枚¥1800で販売致しておりますので、

「しゃーない、買うたろ」

というお声お待ち致しておりますっ!

 

本日はそんなGTI・CUPカーにDSGオイルクーラーを取付致しました。

まずはバンパーを取り外します。

 

DSC_5748.jpg

 

DSC_5749.jpg

 

流石のオゾエ工場長、一瞬でフロントバンパーを外してしまいました。

 

次は純正の水冷式DSGオイルクーラーを取り外します。

外したところにオイル取り出しのアタッチメントを取付。

 

DSC_5745.jpg

 

レッドアルマイトがレーシーですね。

機能パーツは見た目も重要です。

 

アタッチメントを取付たらトルクレンチできっちり締め付けます。

 

DSC_5742.jpg

 

面圧を均一にしたいのでこの辺りは慎重に行います。

 

そして配管をセット。

 

DSC_5751.jpg

 

コルゲートチューブで保護された中身はもちろんステンメッシュホース。

 

純正の水冷式オイルクーラーのIN・OUTのホースには、

キッチリとフタを致します。

 

DSC_5754.jpg 

 

これもブルーアルマイト処理で綺麗ですね

 

次はコアを取付。

 

DSC_5747.jpg

 

空冷コアの大きさは12段の250㎜×170㎜。

このサイズならきっちりこのスペースに収まりますね。

 

裏からみたところ。

 

DSC_5753.jpg

 

左フロントフェンダー内部に綺麗に収まりました。

 

左のメッシュダクトは穴開け加工して通気口を確保。

 

DSC_5750.jpg

 

これだけはワタクシが頑張って穴を開けました(笑)

 

そしてバンパーなどを元通りにしたらDSGオイルを交換。

 

DSC_5755.jpg

 

実際は継ぎ足しでも大丈夫ですが、

次回のレースに向けて新油に致しました。

 

外から見ると分かりにくいですがこの部分に収まります。

 

DSC_57561.jpg

 

スポットクーラーを当てて風のとおりかたを確認します。

 

そして走行テスト!

 

DSC_5758.jpg

 

もちろんVCDSで温度を確認しながら走ります!

 

気になる結果は・・・

 

純正水冷式オイルクーラーの場合

①ギアボックス油温:93℃

②ECU測定油温:94℃

③クラッチ油温:93℃

 

今回の空冷式オイルクーラーの場合

①ギアボックス油温:64℃

②ECU測定油温:61℃

③クラッチ油温:75℃

 

※気温35℃・平均速度30kmで走行風が当たる状況です

 

数字を見てもわかるように明らかに冷却されてますね!

 

スルドイかたは数字を見たらわかると思いますが、

純正水冷式オイルクーラーの数字です。

93℃前後ということはこれはいわゆるクーラントの温度と同じなんですね。

結局はクーラントの温度の上昇につられてDSGオイルの温度も上がるということです。

 

これを空冷式で切り離すことで、DSGオイル単体で冷やせますし、

もちろん切り離されたクーラントの仕事量も減るので、

水温の上昇制御にも影響が出るはずです。

 

結局は2.0Tエンジン(GOLF・TTなど)は

エンジンオイル温度・クーラント温度・DSGオイル温度が

つられて同じように上昇するので結果悪影響になるんです。

 

これだけ冷えれば、間違いなくDSG制御に頭を悩ませずに

サーキット走行ができると思います。

またストリートでも熱害によるミッション内部のハーネス破損

を防止する効果もありそうですね。

今から次戦の富士が楽しみになってきました!

 

しかし筑波ラウンドが終わり、短期間でこのDSGオイルクーラーを製作された。

COX技術部の吉永氏に最大の拍手を送りたいと思いマス!!

 

吉永さんありがとうございます!

この場を借りてお礼申し上げます。