こんばんわ!中西です
日曜日と月曜日は徳島で行われたアジリティ競技会にカンタとタノが出陳
タノ初日
JP2:1席(CR)
AG2:2席(CR)
タノ2日目
JP2:1席(CR)
AG2:失格
と素晴らしい成績で戻ってきました♪
2日目のAGをCRすれば3度昇格でしたが流石にそんな上手くは行かず
次回以降に持ち越しとなりました
2歳2カ月でここまで走れるの早々居ないので慎重に育成していかねばです
ちなみにカンタは滑りまくる地面と全く苦手なコース設計だったので
初日は2失格で2日目は棄権しました
最近細かい怪我が多く今回も直前で後ろ脚の指を捻挫して
今回は痛み止めを飲んでの走行でした
本犬は走りたくて仕方ないので今後何もさせない選択肢は皆無(笑)
もうすぐ8歳でちょっと早いけど今回でアジリティ競技会は引退
今後は練習とコンペなどにしていく予定でございます
思い起こせばデカイのにスピードスター故怪我が多かった
(通常のボーダー男子は大体18キロ前後ですがカンタは23キロあります)
1歳4カ月で右肩OCD手術(完治)
その後は6か月のリハビリも終え恐ろしいスピードで駆け抜け1度は全部1席でクリア
ドッグウォークという全長10.8メートルの障害を4歩で駆け抜けるという凄技も
ただバーノック癖が治らず中々CR出来なかった
(速過ぎて慌てん坊気質)
細かい怪我も多いし靭帯切れるの嫌なので
今回2度でアジリティ競技生活終了となりました
フライボール競技も並行してやってました
こちらは無双状態でした
主陳した競技会全戦1席で理事長賞4回とレコードタイム樹立と
ある意味フライボール界の伝説になったかも(笑)
今後は新しいドッグスポーツが出来るらしく
そちらにも挑戦してみようと思います
カンタを応援頂いた皆様誠にありがとうございました!
もうすぐ8歳ですがまだ若いので怪我に気を付けてまだまだ色々頑張ります♪











