こんばんわ!中西です。
新品のホイールについているホイールカバーなんですが、
最近意外な使い道が発覚しました(笑)

足回りの作業時にローターとキャリパーの保護用にバッチリなんです♪
更に作業時にブレーキダストでツナギが不用意に汚れることも防げますので、
これは中々使えるアイテムです♪
さてさてこちらはO様のGOLF5GTI。

「走行距離も伸びてきたので、少し足回りをリフレッシュしたいんだよね」
とのご相談です。
大分ロアアームブッシュがヘタってきてましたので、
アームブッシュを交換させて頂きました。

慎重にプレスで圧入していきます。
もちろん使用するブッシュはAUDI・S3純正ブッシュ。

ゴムが詰まっているので、強化品として使えます。
リアの安定性と直進安定性を向上させる為、
COX・TPSTも装着。

リアのト―変化量を抑えて、
タイヤの接地面積を最大限有効利用致します。
あとはアライメント調整致して完了。

ビシッと安定して走行できるようになりました!
GOLF5は素上がイイクルマなので、
少しリフレッシュすれば、マダマダ快適に走行できますよ。
こちらはN様のトゥーラン。

いつも京都より御来店ありがとうございます♪
今回はブレーキ周りのリフレッシュ。
使うパーツはI-SWEEP・IS1500とDIXCEL・スリットローター♪


スリットにすると見た目もカッコよくなるのでイイですよね!
スリットがパッド表面に発生するガス等を効果的に
排出してくれて、パッド表面がフレッシュな状態に保たれるので、
ブレーキフィーリングも良好です。

見た目も機能もアップでいいですね♪
こちらはK様のGOLF5GTI。

「エンジン不調なんで点検してね」
とのご依頼です。
原因はコチラ。

PCVバルブが破損して、ここから2次エアーを吸いこんで、
空燃比がおかしくなってました。
対策品に交換して修理完了。

PCVバルブの破損はGTIにはよくある症状なので、
早めの対策品交換がベターですね。
あとはお馴染のチャコールキャニスター不良。

活性炭が出てきて、パージバルブ不良を引き起こします。
すぐにエンジン不調にはなりませんが、
ここもGTIはウィークポイントなので抑えておきたい修理箇所ですネ。
こちらはY様のメルセデスベンツ・CLK。

「タイヤがツルツルなんだ。変えておいて」
とのご依頼。
すぐにパイロットスポーツ3をご用意させて頂きました♪

タイヤは命を乗せて転がっているものなので、
定期的に点検しましょうね。
ちなみに当店ではここまで使い切ったオーナー様もいますが・・・

これはマジで危険なので、良い子はマネしない様にお願い致します(笑)



