こんばんわ!中西です。
今更ジロー(笑)って感じですが、
UGGのブーツを購入しました♪

元々シューズタイプは持っていたのですが、
この寒さに負けてブーツタイプも購入しました!
一度UGGの暖かさを知ってしまうと病みつき♪
さてさてこちらはO様のフェラーリ360モデナ。

「車検お願いね」
とのご依頼を頂きました。
元々整備バッチリで購入されたUSED-CARでしたので、
特に大きな修理は必要ありませんでした。
360の前モデル、355はアンダーカバーを全部外さないとダメですが、
モデナからはオイルドレンのサービスホールが出来たので、
オイル交換が楽チンになりました♪

オイルタンクとこのドレンの合計2箇所からオイルを抜き取りマス。
エンジンオイルはもちろんMOTUL300Vクロノ!

フェラーリなんで15W-50のコンペティションもアリですが、
10W-40のクロノでも充分OKです。
一つ問題があったのはタイヤ!
装着されていたタイヤがカチコチで全然グリップしませんでした。
ロードテストの時、BASISから出てドリフトしてましたから(笑)
タイヤは命を乗せて転がる物なので、
すぐさまニュータイヤへ交換!



スーパーカーにふさわしいミシュランパイロットスーパースポーツに交換です。
ドライグリップ・ウエットグリップ共、実にバランスの良いタイヤですね♪
これでまた思いきりアクセルを踏めますネ!
こちらはK様のAUDI・A4。

早いものでB7シリーズも3回目の車検を迎えてきてます。
B7型でよくあるトラブルの一つ、エンジンマウントからのオイル漏れ。

B7のエンジンマウントは振動制御の一環で、
エンジンマウントの中に、ハイドロオイルが封入されているんですが、
大体このオイルが漏れてきて、ベタベタになります。
エンジンの振動もドンドン増えてきますから、
新品へチェンジします。

エンジンの振動も減るので、
静粛性も良くなりますよ♪
前側の位置決めマウントも交換。

左側が古いものですが、サクサクになってます。
見た目にも嫌なので、綺麗にしたいですよね。
ATFも交換させて頂きました。

もちろんオイルパンも洗浄して、
フィルターも交換してバッチリです♪
その他はバッテリー等消耗品を交換して車検は無事完了
B7型はこれから色々とメンテナンスが必要ですので、
オーナー様は維持していくご予算の準備をしておいて下さいネ。
こちらはH様のAUDI・TT。

メンテのご依頼ありがとうございます!
実はドライブシャフトブーツが3箇所も破れておりました(汗)


もちろん早急に修理して、4箇所共に新品にさせて頂きました。
そしてサーモハウジング付近からのク―ラント漏れ。


これはかなりの量が漏れてきてますネ。
もちろん部品を新品に交換して修理完了。
スタビリンクブーツの破れ。

このまま走っていると、ボールジョイント部分のガタつきが出るので、
走行中の異音につながりマス。
もちろんここも新品に交換。

足回り部品はキッチリ修理しておきたいですからね♪
修理とは違いますが、TTSヘッドライトにも交換させて頂きました!


バッチリメンテさせて頂きましたので、
これで気持ちよくまた走行できますね♪
欧州車の車検や修理は経験豊富なBASISにお任せください!