こんばんわ!中西です。
梅雨入りしたと聞きましたが、
明日からも比較的天気がよさそうなので、
一安心でございます♪
さてさてこちらはO様のAUDI・A4。

「足回りのリフレッシュとボディーのリフレッシュお願いね」
とのご依頼を頂きました!
定番のアッパーアームブッシュちぎれ。

B7はここがホントにウィークポイントですね。
今回はブッシュを打ちかえるプランではなく、
アームASSYで対応。

もちろんAUDI純正品を使います。
B7のアーム類はいわゆる優良品という安価なパーツが出てますが、
BASISではAUDI純正品に拘ります。

なぜ純正かというと優良品の類は決して悪くないのですが、
丸印のボールジョイント部分からの異音が多いのですね。
もちろんお客様のご予算に応じて優良品を使うケースもありますが、
極力ご納得いただいた上で、純正品を推奨いたします
新品アームに交換。


同時にアッパーマウントも交換しておきます。
エンジンマウントもヘタリが出てオイル漏れ発生。

ハイドロマウントなので、オイルが漏れると急に振動が増えてきます。
最近振動が多いなぁと思われた時はエンジンマウントを点検してください。
エンジンマウント交換中。



ちなみにフロント部分の白いマウントは、
あくまでも位置決めのマウントなので、
それほど乗り心地に影響はしませんが、
気分的に新品に交換しておくと気持ちいいですね♪
ヘッドカバーからもエンジンオイル漏れしてましたので、
パッキン交換で修理完了!

スパークプラグがオイルでベトベトになってたら、
早めに交換いたしましょうね。
アーム交換したのでアライメント調整も行います。

もちろん直進安定性重視でセットさせて頂きました。
車両保険で飛び石も綺麗に修理させて頂いた上で、
ガラスコーティングも施工させて頂きました。


ピカピカのトゥルトゥルで気持ちいいですね!
まだまだ大切に乗り続けてくださいね♪
こちらはS様のAUDI・A6。

「ATのシフトがパーキング抜けなくなるんだ。
困るから直しておいて」
とのご依頼を頂きました。
こちらのA6は2.4のCVT。

早速CVTのリアケースを分解します。
通常、ATのシフトが抜けない場合は、
ニュートラルS/Wという部品が悪いのですが、
CVTの場合このコントロールユニット不良です。

このユニットが悪くなると、
シフトポジションの認識ができなくなるのです。
こちらの部品を交換して修理完了!
こちらはS様のAUDI・A4。

「ATF交換やエンジンオイルなどの、
基本的メンテナンスお願いね」
とのご依頼を頂きました。
RECSやプラグ交換エンジンオイル交換など、
基本的なメンテナンスを行います

ATの作業を開始するとATFがかなり漏れているのを発見!
バルブボディも全部外して分解していきます。