こんばんわ!中西です。
来週末にユーロカップの後半戦を控えてる為、
朝だけ少しお店を留守にさせて頂いて、
セントラルサーキットへ練習へ行ってました♪


同じBMWチャレンジレースNクラスに出場している、
Nクラス車両も沢山来られてましたので、
楽しく練習できました♪
さてさてこちらはK様のPOLO・GTI。

「車がフラフラして真っ直ぐ走らないんだ」
とのご相談を頂きました。
点検するとロアアームブッシュが完全にちぎれてます。

9N・POLOは100%と言っていいほど、
ロアアームブッシュがちぎれますね。
純正の対策品に打ち変えます。

対策品は形状が変わっており、
切れにくくなっております。
ロアアームブッシュを交換する際、
サブフレームを下ろしますので、
同時にリジカラも装着。



前後に装着致しました。
POLOはサブフレームの遊びが結構大きい車なので、
ロアアームブッシュを交換する際は、
必ずアライメント調整は必要です。

バッチリ修理もできましたので、
これでまたビシッと走れますね。
こちらはK様のAUDI・A4。

「CVTの調子が悪いんです。」
とのご相談を頂きました。
原因はコチラ。

オイルパンを外したところにあるCVTコントロールユニット。
こちらのECUがおかしくなると、
シフトポジションの認識がおかしくなりますので、
CVTの調子がおかしくなります。

交換して無事に修理完了です♪
こちらはT様のGOLF5GTI。

「DSGオイル交換お願いね」
とのご依頼を頂きました。
まだまだ暑い時期ですから、スポットクーラーで強制冷却。


キッチリ冷えたら、DSGオイルを注入して、
テスターで温度を測りながら、オイルのレベルを合わせて、
作業はバッチリ完了です♪
こちらはN様のAUDI・TTRS。

「雨の日に車がフラフラするんだ」
とのご相談を頂きました。
点検したら・・・

タイヤがツルツル!(汗)
これは危険です!
早速タイヤを手配して交換させて頂きました。

ECUチューンも施されている、TTRSですので、
ミシュランのフラッグシップ、パイロットスーパースポーツをチョイス。
タイヤは命を乗せて転がっているものですので、
早めの交換をオススメ致します♪