こんばんわ!中西です。
今日はキャンペーン中のプラズマダイレクトが入荷してまいりました!

すぐに対応できる在庫分も含めて、ご注文いただいている皆様には、
順次装着させていただきますので、お楽しみにお待ちくださいませ♪
さてさてこちらはH様のポルシェボクスター。

クーラントがかなり減るんだ、直して
とのご依頼を頂きました。
室内のサービスカバーを外してエンジンの水回りをチェック。

原因はウォーターポンプからのクーラント漏れでした。
986~987系ではよくあるトラブルですね。
ウォーターポンプはこの位置についてます。

これは外れてる画像ですが、少ししたのほうにあるので、
交換はちょっとだけ時間がかかります。
これが壊れたウォーターポンプ。

明らかに軸の部分がおかしくなって、
インペラー(羽根)がずれてますね。
この隙間から大量にクーラントが漏れてました。
新品に交換して無事に交換完了です♪
こちらはH様のAUDI・S4。

走行中に足回りから異音がするんだ。
とのご相談。
原因はB7によくあるアッパーアームブッシュのちぎれ。


お馴染みの不具合ですので、油圧プレスでブッシュのみ交換致します。
交換後のアライメント調整は必須項目です。

B6やB7で走行中に足回りから異音がし出したら、
大体はブッシュが切れていることが多いので、
早めの修理がオススメですよ!
こちらはK様のAUDI・TT

ブレーキランプがおかしいのと、エンジンチェックランプが点灯したんだ。
直して。
とのご依頼を頂きました。
ブレーキランプがおかしいのは、
定番のホルダー焼け。


車体側のカプラーももちろんダメです。
原因は純正アースの不良ですので、
再発しないようにアースも取り直して部品も交換して、
無事に修理完了!
エンジンチェックランプの原因は、
こちらもお馴染みのチャコールキャニスターからの、
活性炭噴出→パージバルブ詰まりでした。


部品交換して無事に修理完了です!
2.0Tのトラブルはほぼ大体把握してますので、
お困りの方はご相談くださいませ。
そういえば何気にペール缶の使い道を発見しました。

エンジン置いておく台として使えます(笑)
このエンジンもA6に積み込んで修理してまいります♪