こんばんわ!中西です。
今日は朝から大雨でしたね~
今年は大雪や雨や極度の寒さなど、
天候不順な日が多いですね。
去年のようにあちこちで天災など起きねばよいのですが。
さてさてこちらはT様の981ケイマンS。

いつも作業依頼ありがとうございます!
今回はマフラー交換のご依頼を頂きました!

ポルシェにはお馴染みのパワークラフトハイブリッドエキゾーストシステム!
バルブオープンで胸のすくような快音と、
バルブクローズでジェントルな排気音2種類が堪能できます。
交換はリアバンパーを取り外して、純正マフラーを取り外します。

マフラー外すと実にスッキリですね。
何度見てもポルシェのリアセクションは、
メカニカルな感じが実にカッコ良いです。
そしてマフラーを取り付けしてまいります。


パワークラフトはクオリティも抜群ですので、
フィッティングも完璧。
溶接も綺麗なので機能美を彷彿とさせます。

バンパーをつけてしまうと見えない部分なんですが、
やはり見えない部分も拘りたいポイントですね。
バッチリ完成!


焼き色無しのテールをチョイスしましたので、
見た目は大幅に変わりませんが、バルブオープンのサウンドは最高です!
特にPDKでシフトダウンした時のブリッピングサウンドは、
正にレーシングサウンド。
Sとはいえノーマルマフラーだとやはり大人し過ぎますので、
このくらいのサウンドがあってこそポルシェらしいと思いますね♪
こちらはK様のポルシェ991タルガ。

いつも色々なお車の作業依頼誠にありがとうございます!
早速リアバンパーを取り外します。

ポルシェの場合リアバンパー外すのはテールランプから外していくのですが、
初めての991タルガでしたので、
テールランプ取り付けビスを見つけるのに5分ほどかかりました(笑)
今回はエアクリーナーを交換させて頂きました
(写真は純正)


991はこの場所にエアクリーナーケースがあるので、
エアクリーナー交換にはバンパー脱着を必要とします
ちなみに今回はK&Nリプレイスメントフィルターに交換して、
吸気効率アップさせて頂きました。
NAはいかに効率よくエアーを吸わせるかが鍵ですからね♪
こちらはA様のAUDI・R8。

いつもご来店ありがとうございます!
今回はR8に乗り換えられてすぐにご来店頂きました。

定番のデイライトコーディング。
そしてロック-アンロックのチャープ音。

これって意外とR8オーナー様の中で知られていないコーディングなんですよね。
ロック-アンロックでピッピ♪と音がなりますよ!
あ、画像では伝わりませんのでご了承くださいませ(笑)