こんばんわ!中西です。
本日も沢山のご来店誠にありがとうございました♪
先ほど全ての作業も無事に終えましたので、
ホッと一息でございます!
さてさてこちらはU様のニュービートル。

「エアコンが全く効かないんだ直して」
とのご相談を頂きました。
原因はコンプレッサーの故障です。

今回は完全に死亡・・・
まずはエアコンの配管に回ってしまった、
コンプレッサーのスラッジ除去から!


コンプレッサーを外して、
高圧ラインからサイクルクリーン洗浄液を循環させてラインクリーニング。
もちろん壊れたコンプレッサーを交換して、
ドライヤーも交換。

ドライヤーはエアコンライン内の不純物を取り除く部品です。
そしてエキスパンションバルブも交換。

エキスパンションバルブは、冷媒をエバポレーター内部に、
気化させて噴霧する部品です。これが詰まってもエアコンが効かなくなります。
キッチリと真空引きガスチャージさせて頂いて、
無事にエアコン修理は完了!これで今年の夏も快適に走行できますね!
ちなみに今週ももう一台ニュービートルのエアコン修理してます。


エアコン修理はお任せくださいね♪
こちらはT様のAUDI・TT

「窓が全く動かないんだ直して」
とのご依頼です。
原因はレギュレターのワイヤーが絡まって、
モーターまで壊れてしまってました。

こうなると出費が多くなるので要注意です。
今回はレギュレターとモーターを交換して無事に修理完了です♪
こちらはO様のトゥーラン。

「フロントからのゴーゴー音が酷いんだ。直して」
とのご依頼です。
ロードテストの結果、ハブベアリングかタイヤか、
どちらかが原因という結果にいたりました。

タイヤのパターンを見るとかなり偏磨耗と段減りしてます。
原因はタイヤですね!
ということでタイヤ交換。

タイヤはリーズナブルなDNA-ECOSをご用意させて頂きました。
当初の診断通り、タイヤ交換後は非常に静かになり、
バッチリと異音も治りましたよ♪