ベイシス ブログ

快挙!

こんばんわ!中西です

ワタシが応援しているレーシングドライバー奥本隼士選手

なんと今シーズンはグッドスマイルレーシングからGT300のデビューが決まりました

ただデビューと言ってもフル参戦ではなくセパンサーキットのレースだけのスポット参戦になります

でもレース経験4年でスーパーGTまで辿り着いたというのは本当に快挙です!

 

正式なリリース記事はこちらをご覧くださいませ♪

https://www.as-web.jp/supergt/1178776?all

 

さてさてこちらはT様のプジョーRCZ!

「マフラーから白煙が出るんだ」

とのご相談を頂きました

 

原因はバルブステムシールの劣化ですね

ヘッドカバーめくって交換していきましょう

あまりプジョーのノウハウはそこまで無いのですが

下調べしたらBMWミニのエンジンと同じで

RCZはJCWと同じエンジンを搭載してることが判明

 

じゃあ出来るだろう!ってことで作業開始

バラバラになりました(笑)

 

ここからはスペシャルツールを使ってバルブステムシールを外していきます

 

プラグホールからエアーを入れてバルブを支えながら

特殊工具でバルブスプリングを全部外していきます

 

ようやくバルブステムシールが外れました

シール部分が硬化してカチカチになってました

 

ステムシールは純正をご用意致しました

OEM製品もありますがシール関係は純正に限ります

 

順番にステムシールを交換していきますが

16バルブあるのでそれなりに時間はかかります

チェーン側も組んで行きます

 

ステムシール全部交換してバルブスプリングを組んだら

あとはまた元通りカムシャフトなどを元通りに組み直します

仮組完了

 

しかしここで問題が、、、

「インテークカムのバルタイを変化させてるこの部品どうやって元戻すんだ?」

って話です

恐ろしい張力でスプリングの力がかかっているので人間の指力では不可能

調べたらスペシャルツールが必要だったみたいで

そのツールも納期が2か月(汗)

 

途方にくれていてふと信頼できる同業者さんに聞いてみたら

「1週間くらいで輸入できるよ」

と神のお告げの様なお言葉(笑)

 

すぐに注文して頂き待つこと1週間で届きました♪

これが無かったら絶対不可能案件でございました

(パワーと他の工具でなんとかしてるお店もあるみたいですがリスクが高い)

 

これでスイスイと作業ができました

ちゃんと元通り組めました♪

 

後はカムロッキングツールを合わせてバルタイ調整して完了

今回はかなり困りましたが無事に修理完了でございます!