ベイシス ブログ

今日も寒い!

こんばんわ!中西です。

実は1時間以上かけて書いたブログが消えて、

意気消沈でございます・・・(涙)

しかし!めげずにもう一度書きます!(笑)

 

さてさてこちらはS様のAUDI・A5スポーツバック。

 

P1080256.jpg 

 

いつも京都より御来店ありがとうございます♪

 

今回はマフラーを交換させて頂きました。

 

P1080257.jpg

 

P1080260.jpg

 

チョイスさせて頂いたのはスーパースプリントマフラー!

出口形状が純正ぽくてさりげないのがGOOD♪

でも内部はストレート構造なので、排気効率はしっかり上がりマス。

 

今回はリアピースの交換ですので、マフラーを切断致します。

 

P1080310.jpg

 

マフラー切断作業は慎重に行わないと、もし短く切ってしまったりしたら、

後から大変なことになります!

 

出口は100パイ左右出しで迫力もアップ!

 

P1080308.jpg

 

P1080309.jpg

 

P1080326.jpg

 

リアにどっしりと落ち着き感が出ましたネ。

 

フロントグリルとフォググリルはセミグロスブラックにペイント。

 

P1080317.jpg

 

P1080319.jpg

 

高級感を出すならピアノブラックなんですが、スポーティさを演出するなら、

セミグロスブラックがオススメ。

 

バッチリ完成。

 

P1080316.jpg

 

P1080320.jpg

 

AUDI・A5スポーツバックはいつ見てもカッコいいクルマですよね。

マフラーを交換して、更に爽快にドライブを楽しまれてください♪

 

こちらはO様のパサートR36。

 

P1040925.jpg

 

機能面をシッカリと熟成させておられるR36です。

 

今回はリジカラを装着させて頂きました。

 

P1080455.jpg

 

P1080458.jpg

 

リアはパサート専用品になります。

 

装着箇所はGOLF系と同じくフロント6箇所・リア4箇所です。

 

P1080369.jpg

 

P1080336.jpg

 

サブフレームがリジッド化され、適正な位置になります。

直進安定性の向上と、ステアリング舵角の向上につながりマス。

 

リジカラを装着したらアライメント調整は必須です。

 

P1080329.jpg

 

P1080330.jpg

 

現状でも既に前後がト―アウトになっておりましたので、

タイミング的に調整しておいてよかったと思います。

またこれで快適に走行されてくださいネ。

 

こちらはK様のAUDI・A4。

 

P1080386.jpg

 

新規御来店誠にありがとうございます!

 

今回はGARUDA・LEDワイドビューミラーレンズを装着。

 

P1080392.jpg

 

LEDウインカーが出るのがオチャメ♪

 

実は装着が簡単そうに見えますが、

B7・A4への装着は結構大変でした。

 

P1080391.jpg

 

元々B7・A4はドアミラーウインカーが装着されていないので、

一度ドアを全てバラバラに分解して、更に配線をミラー内部に入れるため、

ドアミラー自体もバラバラに分解する必要があります。

装着時間として6時間程は必要になりますので、

装着を御希望のかたは事前に御連絡をお待ち致しております♪

 

あとは定期的なアライメント調整。

 

P1080397.jpg

 

車検で車高を上げ下げされたそうでしたので、

予想通りフロントト―が大幅に狂っておりました。

もちろん前後共にバッチリ調整させて頂きましたので、

また快適にドライブされてくださいネ!

 

今日は夜に重量級の荷物が届きました。

 

DSCN0340.jpg

 

3人がかりでないと運べないくらいの重量級です。

 

中身は・・・

 

DSCN0341.jpg

 

GOLF5GTIのBWA型エンジンです!

中々見ることができない新品のエンジン。

こちらは先日御紹介させて頂いた、エンジン内部に重大なダメージを負った、

GOLF5・GTIに換装させて頂きます。

M様、修理完了までもうしばらくお待ちくださいネ。

 

DSGオイルクーラーを取付している、某氏のお車も大分仕上がってきました。

 

DSCN0325.jpg

 

段ボールでフタをしようと思ってます(笑)

 

・・・ウソです(爆)

導風板を製作するための型紙を製作してました。

 

DSCN0337.jpg

 

イイ感じに導風板もできましたので、これでかなりDSGオイルは冷却できます。

完成したらまた詳しくブログで御紹介させて頂きますネ!