こんばんわ!中西です。
今日は昼からまさかの雨に見舞われて、
せっかく納車の為に洗車したお車が雨にぬれてしまい、
想定外の一日でした・・・(苦笑)
さてさてこちらはN様のAUDI・RS4!

今では希少なB5のRS4。
ブリスターフェンダーがたまりませんね♪
今回は車検のご依頼を頂きました!

B5のRS4といえば2.7ツインターボエンジン。
このエンジンは経年劣化でオイル漏れが多いんです。
こちらの固体もかなりのオイル漏れがありました。
早速修理開始。


可変バルブタイミングを作動させているチェーンテンショナー付近からのオイル漏れ。
このエンジンでは定番の箇所ですね。
もちろん左右バンクから漏れてます。
これを交換するにはカムシャフトの脱着が必要で、
特殊工具も必要になります。

この丸印が特殊工具です。
片側バンクだけでこれだけの部品を分解します。


両バンクとも修理なのでこれをもう1セット分解です。
もちろんタイミングベルトも外します。

丁度距離が90000kmほどでしたので、
同時に交換していきます。
この丸印の箇所がチェーンテンショナーのガスケット。


これだけの小さなガスケットを交換する為に、
ここまでの分解が必要になります。
でもこれを交換しないとオイル漏れは完治しませんので最重要項目です。
もちろんタイミングベルト・テンショナー・ウォーターポンプも全て新品に交換。


このシリーズのV6エンジンのタイミングベルトを交換するには、
また特殊工具のカムシャフトロッキングツールが必要。
もちろんこのあたりも持ち合わせてますのでお任せください。
そして次は足回りの修理。
お馴染みのアッパーアームブッシュの切れ。


今回はブッシュ打ち変えで対応。
BASISではしょっちゅうやってる作業なんですが、
色々な治具があるのでこのようにサクサクと打ち変えができるのです。
ハイドロマウント(エンジンマウント)からは大量のオイル漏れで、
大きく潰れてヘタっておりました。


新品に交換してエンジンの振動も減少してスッキリ!!
そして仕上げはアライメント調整♪

今回はこの他にエンジンオイルやクーラント、スパークプラグ、フューエルフィルター等、
走行距離に応じた消耗品関係も全て交換させて頂きました。
名車B5・RS4ですのでまだまだ大切にお乗りくださいね♪